1
▲
by yume-10iro
| 2017-10-24 07:33
| つまみ細工
▲
by yume-10iro
| 2017-10-16 07:26
| つまみ細工
寒い寒い。
昨日も今日も、横浜は急に寒くなり、ベランダにもあまり長居したくないほどです。
久々アボカドの様子を……。

一番大きい葉で30㎝近く。
葉の数も増えて全体的にバランス良くしっかりしてきました。
最初に室内で徒長させてしまったのが残念です。
種は既に枯れてきていて、
こんな感じ。

下から幹の表面が木になって来ています (^w^)
一寸間借りの仲間もいます。(^^)d
次にゴーヤ。

真夏より沢山のツルが茂って今ごろ良い日除けに……(ToT)
最後の実もここ数日で大きくなりました。
おまけ……。
ムクゲ

挿し木でなく、種からは色んな色の花が出ることがあるそうです。
友人宅の親木が紫色の花だったので、
その傍らに出てきた苗木を頂いてきました。
昨年まではピンクだった花も今年は白。
肥料かな?
中心の赤いのは残っているので、良しとしましょう (^^)/ フフッ
サルスベリ

百日紅と書くだけあって、
もう最後か最後かと思いながら、頑張って長く楽しませてくれています。
大きくはありません。5号鉢です。
簡単にですが春に植え替えた分、
今年は沢山の花がつきました。
ありがとう!(^.^)
今日は、シンビジウムを植え替えました。
もう、来年の花芽がついています。
一寸さぼっていたので、鉢一杯に根が回っていました。
赤と白と両方同じ鉢に植えていて、交替で咲きます。
来年は白のようです。
UPできるようがんぼりま~す! (^-^)v
/////
何だか良く分かりませんが、スマホアプリで は、絵文字が使えなくなってしまいました。
ブログを始めた頃は動いていたのに、途中で静止画になり、
ついに、絵文字自体が選択欄に掲示されなくなってしばらく経ちます。
面倒なので、スマホの顔文字で行きますー
( -。-) =3
昨日も今日も、横浜は急に寒くなり、ベランダにもあまり長居したくないほどです。
久々アボカドの様子を……。

一番大きい葉で30㎝近く。
葉の数も増えて全体的にバランス良くしっかりしてきました。
最初に室内で徒長させてしまったのが残念です。
種は既に枯れてきていて、
こんな感じ。

下から幹の表面が木になって来ています (^w^)
一寸間借りの仲間もいます。(^^)d
次にゴーヤ。

真夏より沢山のツルが茂って今ごろ良い日除けに……(ToT)
最後の実もここ数日で大きくなりました。
おまけ……。
ムクゲ

挿し木でなく、種からは色んな色の花が出ることがあるそうです。
友人宅の親木が紫色の花だったので、
その傍らに出てきた苗木を頂いてきました。
昨年まではピンクだった花も今年は白。
肥料かな?
中心の赤いのは残っているので、良しとしましょう (^^)/ フフッ
サルスベリ

百日紅と書くだけあって、
もう最後か最後かと思いながら、頑張って長く楽しませてくれています。
大きくはありません。5号鉢です。
簡単にですが春に植え替えた分、
今年は沢山の花がつきました。
ありがとう!(^.^)
今日は、シンビジウムを植え替えました。
もう、来年の花芽がついています。
一寸さぼっていたので、鉢一杯に根が回っていました。
赤と白と両方同じ鉢に植えていて、交替で咲きます。
来年は白のようです。
UPできるようがんぼりま~す! (^-^)v
/////
何だか良く分かりませんが、スマホアプリで は、絵文字が使えなくなってしまいました。
ブログを始めた頃は動いていたのに、途中で静止画になり、
ついに、絵文字自体が選択欄に掲示されなくなってしばらく経ちます。
面倒なので、スマホの顔文字で行きますー
( -。-) =3
▲
by yume-10iro
| 2017-10-14 20:12
| 草木
▲
by yume-10iro
| 2017-10-10 07:36
| リトープス、コノフィツム
涼しくなり、ツルがまた茂ってきました。

実も大きく……


先週の始めに3回目の追肥をしました。
この画像の実がついているツルは、もうそろそろ枯れてきていて、
実もモシャモシャの産毛が減り、大人になってきた感じです (^.^)
その後から出てきたツルについている実は、ただ今成長中~!
ただ、隣に置いてある茂った木の間に入り込み、葉に隠れているので、画像は撮れません。
収穫が楽しみです。
さらにその後に出てきた若いツルには、雄花が沢山。
摘芯しましたが、寒くなってきているので、雌花が間に合うかは分かりません。
でも、初めてのしかもプランター植えにしては、沢山できたと思います。
ヒョウタンは、良く熟さないと後の処理が失敗するらしいので、
ツルが枯れて来るくらいまで、あせらず収穫は待とうと思います。

実も大きく……


先週の始めに3回目の追肥をしました。
この画像の実がついているツルは、もうそろそろ枯れてきていて、
実もモシャモシャの産毛が減り、大人になってきた感じです (^.^)
その後から出てきたツルについている実は、ただ今成長中~!
ただ、隣に置いてある茂った木の間に入り込み、葉に隠れているので、画像は撮れません。
収穫が楽しみです。
さらにその後に出てきた若いツルには、雄花が沢山。
摘芯しましたが、寒くなってきているので、雌花が間に合うかは分かりません。
でも、初めてのしかもプランター植えにしては、沢山できたと思います。
ヒョウタンは、良く熟さないと後の処理が失敗するらしいので、
ツルが枯れて来るくらいまで、あせらず収穫は待とうと思います。
▲
by yume-10iro
| 2017-10-06 07:20
| 草木
安寿姫


真ん中の大きいのから、花芽が (^○^)
これは夜中に咲く種類なんですよ。
ちなみに、これは昨年の5月。

大きくなりましたー!
咲き揃ったらUPしたいと思います。
今年は幾つ咲くのか楽しみです。(^w^)(^w^)
★ ☆ ★
今日は、エレベーターでの出来事を書きます。
昨日の夕方の事。
先に女性が一人、
次に会社員風の男性そして私の順に3人、
それぞれ知らないどうしが乗り込みます。
最後に乗った私は、二人に背を向けて立っていました。
エレベーターが動き出した次の瞬間、
背後の男性が後ろの壁を叩いたような物凄い音が!(@_@;)
振り向くとまずその横の女性はのけ反って、恐怖でひきつった視線を男性に向けているのが目に入り、
さっきまで普通の様子だった男性が、一人で何かに取りつかれたように暴れ出しているではありませんか。
私「えっ!へんな人だったんだ!
こんな狭いところで最悪~((((;゜Д゜)))
はやく降りたいー!」
と、物凄く不幸な気分になったその時、
その男性の肩に、一匹のカマキリがやや慌てぎみに歩いているのを見つけました。
私「なんだぁ~ ( -。-) =3」
状況が飲み込めたので、ほっとして、
私「カマキリですよ」
と、スーツの上からカマキリを取り上げ、
丁度扉が開いたエレベーターから降りたのです。
「素手であの人つかんでる」という視線の女性に見送られながら……。
しかし、背後で大きな音がしてから、
事態に気づいてほっとするまでの間は、ほんの僅かな時間のはずが、
とても長く感じられました。
同じフロアーで降りた男性は平静を取り戻し、お礼を言っておられました。
もし、振り払われて床に落ちていたら、
カマキリは踏まれていたかもしれません。
無事救出できてよかった。
それにしても、何か付いているとの違和感でしょうが、チョット暴れすぎ!
周囲の人を恐がらせてしまいます。
カマキリは、そのあと大きな木の枝に乗っけてやり、枝を伝って元気に去って行きました。
めでたし めでたし (^^)/\(^^)


真ん中の大きいのから、花芽が (^○^)
これは夜中に咲く種類なんですよ。
ちなみに、これは昨年の5月。

大きくなりましたー!
咲き揃ったらUPしたいと思います。
今年は幾つ咲くのか楽しみです。(^w^)(^w^)
★ ☆ ★
今日は、エレベーターでの出来事を書きます。
昨日の夕方の事。
先に女性が一人、
次に会社員風の男性そして私の順に3人、
それぞれ知らないどうしが乗り込みます。
最後に乗った私は、二人に背を向けて立っていました。
エレベーターが動き出した次の瞬間、
背後の男性が後ろの壁を叩いたような物凄い音が!(@_@;)
振り向くとまずその横の女性はのけ反って、恐怖でひきつった視線を男性に向けているのが目に入り、
さっきまで普通の様子だった男性が、一人で何かに取りつかれたように暴れ出しているではありませんか。
私「えっ!へんな人だったんだ!
こんな狭いところで最悪~((((;゜Д゜)))
はやく降りたいー!」
と、物凄く不幸な気分になったその時、
その男性の肩に、一匹のカマキリがやや慌てぎみに歩いているのを見つけました。
私「なんだぁ~ ( -。-) =3」
状況が飲み込めたので、ほっとして、
私「カマキリですよ」
と、スーツの上からカマキリを取り上げ、
丁度扉が開いたエレベーターから降りたのです。
「素手であの人つかんでる」という視線の女性に見送られながら……。
しかし、背後で大きな音がしてから、
事態に気づいてほっとするまでの間は、ほんの僅かな時間のはずが、
とても長く感じられました。
同じフロアーで降りた男性は平静を取り戻し、お礼を言っておられました。
もし、振り払われて床に落ちていたら、
カマキリは踏まれていたかもしれません。
無事救出できてよかった。
それにしても、何か付いているとの違和感でしょうが、チョット暴れすぎ!
周囲の人を恐がらせてしまいます。
カマキリは、そのあと大きな木の枝に乗っけてやり、枝を伝って元気に去って行きました。
めでたし めでたし (^^)/\(^^)
▲
by yume-10iro
| 2017-10-05 07:21
| リトープス、コノフィツム
▲
by yume-10iro
| 2017-10-04 07:40
| つまみ細工
▲
by yume-10iro
| 2017-10-03 07:18
| つまみ細工
▲
by yume-10iro
| 2017-10-02 07:20
| 草木
▲
by yume-10iro
| 2017-10-01 07:50
| つまみ細工
1